あおなじみ

日常生活。恨み節。性別捨てたい非国民。ネガティブ。

スケオタ向けカメラの選び方

スケートファン向けのカメラ選び解説を誰も書いてくれないので書きました。
おもに一眼レフ、ミラーレス、レンズ一体型のネオ一眼の選び方の参考になればと思います。

※注※
・一眼レフ→ファインダー(※目でのぞき込む部分が付いてる)だいたい黒くてでかいレンズ外せるやつ
・ミラーレス→ファインダーがないか後付け、もしくは電子ファインダー付きでレンズ外せるやつ
・ネオ一眼→ズームレンズと一体型になってるデジカメ(レンズ取り外し不可)
ミラーレスも一眼じゃねーかという感じですが、当記事ではそういう表記にしますよーということで🙇


さっそくですが、書いてたらめちゃくちゃ長くなったので、超ざっくりまとめると~

・撮りやすさは一眼(光学ファインダー)>ミラーレスorネオ一眼(電子ファインダー)>液晶のみのカメラ。

・ファインダーの視野率が100に近いほうが見やすい。

・連写性能(○コマ/秒)の数字が大きいやつを選ぶ。(数字を盛っているのもあるし読み書き早いメモリーカードにしないと無意味!)

・画素数よりまずはセンサーサイズ。中判>フルサイズ(35mm)>APS-Cフォーサーズ>1型>2/3型>1/1.7型>1/2.3型の順。大きい方が鮮明で背景ボケる。

・望遠は倍率でなくmmで見る。スケートなら最低250mmは必要。(単焦点なら200mmでも可)

ISO感度は通常の範囲が大きいものにする。拡張は無視。ISO6400以上あったほうがいい。

・レンズのF値は小さいほど明るくて良い。

・AFは速そうな機種に。バスケやバレーなど室内スポーツや室内で子供やペットの撮影が出来そうなものにすべし。

・RAWで撮れる機種にする。RAWからjpgにするのは簡単。

・ローパスレスの映りはとても鮮明だが、これはお好みで。

・ガチで撮りたいなら二台持ち!(望遠と標準で)

・迷ったら直感で好きなものを買うべし。見た目も大事。

・カメラはハマるときりがないから気を付けてね。

です。

以下、上記の各項目の細かい説明と、2017年9月末現在スケート撮るのに良さそうな機種です。
とりあえずどんなカメラがあるんだよ?という方は、下~~の方まで読み飛ばしてください。


●ミラーレスより一眼レフ
液晶で見て追うより、一眼レフの光学ファインダーで見て追ったほうがいいです。
光学ファインダーは鏡(とプリズム等)の反射ですが、電子ファインダーは液晶がファインダーの中に入っているような感じです。鏡がないのでミラーレスはミラーレスなのです。
ミラーレスについてるorつけれるファインダーは電子ファインダーなので実際の映像よりラグ(ずれ)があるし、一眼レフの光学ファインダーと比べると見難かったりします。
あとなんとなく目が疲れます。ネオ一眼はたぶんみんな電子ファインダーです。
どうしても荷物を重くしたくないとか、サブ機でならミラーレス、ネオ一眼でもいいかも。
ファインダーの視野率(100に近いほうが良い)も気にすると良いかもしれないです。


●連写できるやつのほうがいい
スペックでは○コマ/秒という表記になっていますが、この数が多ければ多いほどいいです。そのぶんベストショットを撮れる確率が上がります。
でも、ぶっちゃけスペックを盛ってるのもあると思う・・・。転送速度(書き込み速度)の速いメモリーカードじゃないといくら連写できても意味ないので、良いメモリーカードを買って下さい。


●画素数よりセンサーサイズ
センサーサイズが大きいほど綺麗な写真が撮れると思って良いです。あとセンサーサイズが大きいほうが背景が綺麗にぼかせます。
一般的な大きさ順で
中判>フルサイズ(35mm)>APS-C>(マイクロ)フォーサーズ>1型>2/3型>1/1.7型>1/2.3型
となります。
一眼なら中判から、ミラーレスならフルサイズからサイズが選べますが、どちらであってもとりあえずAPS-Cがいいと思います。
お金があるならもちろんフルサイズがいいです。プロカメラマンはフルサイズを使っているので。
ミラーレス機はパナソニックオリンパスは多分マイクロフォーサーズですが、APSとそこまで大きさが違うわけではないです。
ですが、マイクロフォーサーズは望遠レンズのバリエーションが少ない上に割高なため、あまりオススメできないです。(タムロンやシグマなど、サードパーティー製のレンズがあまり無い)
ただマイクロフォーサーズのレンズは小さくて軽いため、レンズの持ち歩きが苦でないというメリットがあります。コンパクトにまとめられるのはとても良い点です。が、基本的に液晶で動体を追うことになるので、ちょっと厳しいかもしれません。(だいたい電子ファインダーもつけれますが)
ネオ一眼なら1型センサーやAPS-Cサイズのものがついてるとかなり良い機種と言えますが、値段もそれなりにしますし、一眼のレンズキットを買ったほうが安かったりします。


●倍率でなくて何mmかを見る
これ本当に誤解されてる人が多い。とにかく焦点距離と書いてあるところを見てください。倍率はワイド側数値のから何倍ということなので、焦点距離の数字が大事です。
デジタルズームは画像をデジタル処理で拡大しただけのものごまかし機能なので、あっても無意味です。要らない。使わない。汚い。
焦点距離フィギュアスケートなら最低250mmくらいは欲しいところです。
個人的には400mmあれば十分かと思いますが、ショートサイドから撮ると最前列でも足りなく感じることもあるかもしれません(ロングなら十分です)。
でも一眼のレンズだと400mmって結構重いです。400mmのズームレンズなら、レンズだけで1kgくらいあると思ったほうが良いです(単焦点ならもう少し軽いかな?)。なので一脚を使えない試合だと長丁場は辛いものがあります。
一脚なしだと300mmくらいが限界と思っておいたほうが良いです。私は400mmを手持ちでしのげましたが辛かったです。
ネオ一眼だとセンサーサイズが小さいのでそのぶんレンズも小さくできます。なので小型なのに1000mm超の焦点距離の機種があったりするんですね。
でも、逆に言うとセンサーサイズが小さいので写りもそこそこということになります。ズームすると、パープルフリンジが出まくったりもします。(※光源周辺に紫色っぽい輪郭がつく現象)
これが1型センサーなど大きなセンサーになると、そのぶん焦点距離も短くなりますが、ある程度ならトリミングでカバーできると思いますし、画質と天秤にかけることになりそうです。
ひとつ気をつけて欲しいのが最短撮影距離です。400mmくらいの望遠ズームだと最短1.5mとか、それくらいのもあるので、リンクとめちゃくちゃ近い最前列だと手前に来られた時に近すぎて撮れなかったりします。
観光も兼用で使うなら最短撮影距離が短いものが便利です。最短撮影距離が長いと、料理とか手元のものを撮れなくなるので。(でも300mmくらいのズームレンズなら割と寄れるかな)


ISO感度も大事
望遠だとどうしても暗めのレンズを使うことになるのでISO感度を上げがちです。
めちゃくちゃ明るいレンズでもない限りISO800~3200くらいで撮ることが多いと思います。EXなど暗所だと6400まで使うんじゃないかと思います。
なので高感度に強い機種にしましょう。スペックを見て数字が大きい方が高感度に強いと言えるかもしれません。
機種によっては拡張の数値が書いてありますが、これはアテになりません。拡張ISOはめちゃくちゃ汚い画質になるので、標準の部分だけを見たほうがいいです。
高感度を売りにしてる機種にするというのもありです。面倒ですが検索して感度ごとの作例を見て拡大し、ノイズが少ないものにすると良いかもしれません。
とりあえず新機種にしとけば高感度が改善されてることが多いですが、結構ばらつきがあります。良いレンズを買っても高感度で汚きゃ意味ないです。面倒でも一般人撮影の作例を比較してみることをお勧めします。作例を見るのは本当に大切です。


●レンズのF値は小さい数字のほうがいい
レンズの性能にF2.0とかF5.6とか書いてあると思いますがこの数字は小さい方が明るくて良いレンズと言えます。
だいたい300mmのズームだとF5.6くらいですかね。
ミラーレンズというのがあって、これはめちゃくちゃ安いんですが、鏡に反射した像を撮影してるので画質が悪くなりますし、暗いしAFも使えないので使い物にならないです。
レンズが明るいと、シャッタースピードを早くできるし、ISOを上げるタイミングも遅らせられるので、写りが良くなりますね。


●AF性能が良さそうな機種に
AFの良し悪しはネットでの評判だけで決めるのは難しいです。
ですが一般的に動きものはキヤノンと言われてるのでキヤノン、もしくはニコンにしとくのが無難だと思います。
ネオ一眼ならパナソニック、フジフイルムあたりも高評価です。パナソニックは連写出来て動体撮影が得意なイメージがありますが、個人的にフジのほうが色味が好きです。
私はPENTAXを使ってますが、AFが遅いし追い方が下手くそです。最近だとマシになってるみたいですが、安い割に丈夫で防塵防滴だったりするところが良いです。値段の割にボディの質感がチープではないのもいいですね。基本的にボディ内手ぶれ補正のため、レンズが他社より安いというメリットもあります。
とりあえず、レビューに屋内スポーツでもOKとあったり、室内でも子供やペットを撮れると書いてある機種が良いと思います。


●RAWに対応していると良い
一眼、ミラーレス、ネオ一眼にはだいたい付いてますが一応。RAWで撮っておくとデータが重くなり、連写枚数も減りますが後から補正がめちゃくちゃ効きます。
カメラの性能によっては暗めに撮ってシャッタースピードを稼いで後から明るく補正っていう芸当も出来ます。(※黒つぶれしにくい機種に限る)
難しそうに感じるかもしれませんが大抵カメラ内で補正→jpg書き込み出来るので特別なソフト等は不要です。カメラにおまけでソフトがついてることもありますが使わなくてもいけます。


●ローパスレスだとシャープに撮れる
細かいドットやストライプを撮るとなにやらおかしなモザイク状になったり、歪んで見えたりすることがありますよね?そういうのをモアレと言うそうなんですが、それを防止するためにローパスフィルターというのが付いてます。(適当なので詳しくはググッて下さい)
ですがそのローパスフィルターが無かったり(ローパスレス)、有無を選べたりする(ローパスセレクター)機種があります。
そういう機種だと、モアレが出やすくなるのと引き換えに、めちゃくちゃシャープに、鮮明に写ります。
人物写真ならローパスレスはよろしくないとか言われたりもしますが、個人的には全然気にならないですし、写りのシャープさをある程度調節できる機種がほとんどだと思います。
このへんは完全に個人の趣味になりますが、ローパスレスだと明らかにキリッとした写りになるので個人的にはオススメしたいです。
でもたしかキヤノンAPS-Cにはローパスレスの機種がなかった気がする・・・(ニコン等にはあります)。


●ガチで撮りたいなら二台持ち
ガチ勢は二台持ちだったりします。遠距離用+近距離用という感じで。ネオ一眼も持ってると、レンズ取り外しできるカメラ不可の試合のとき役に立ちますしね。
私はそこまでして撮るんかい!めんどくせーよ!という感じなので遠距離用つけっぱなしor場面によって使い分けてます。アイスダンスのときあえて広角寄りのものをつけてみたり。
でもこのレンズ交換がめんどくさいっちゃめんどくさいんですよ。
もし二台体制にするなら200mm~400mmくらいの単焦点orズーム+18~100mm前後くらいの標準レンズorネオ一眼が良いと思います。
めちゃくちゃお金かかりますし重くて肩が死ぬと思いますけどね。



■じゃあ、具体的にどんな機種がいいのか?
スペックがわかりやすいので、価格.comのリンクを貼ります。アフィではないのでご安心ください。
説明しといて何ですが、ミラーレス要るかぁ?と思ってしまったのでミラーレスは省きました。
オプションで電子ファインダーをつけるならミラーレスも良いと思いますが、そうなると一眼のほうがお手頃で使い勝手良かったりします。やはり、光学ファインダーの利便性には敵わないと思うので・・・。


▼ネオ一眼部門
小さいセンサーが好きではないので、1型センサーのみで絞りました。APSなら一眼にしろよと思ってしまうのでAPSフォーサーズも省きました。
1型ならコンデジとの画質や写り方の差が明確にわかりますし、ぼかしが調整できたりもするので撮ってて楽しいと思います。

Panasonic LUMIX DMC-FZ1000 ¥79,800
http://kakaku.com/item/K0000664331/
レビューによると動きものにも強そう。
1型センサー400mmと申し分なし。コスパ良し。あとは「パナソニックです!」って感じの画と、ボディが好きになれるかどうか。

SONY サイバーショット DSC-RX10 ¥70,499
http://kakaku.com/item/K0000586360/
同じく1型センサー。220mmまでというデメリットはあるが、レンズが脅威のf2.8通し!すげぇ!暗いところに強そうなので、上記のFZ1000よりシャッターチャンスは増えると思います。サブ機で欲しいぞ。

CANON PowerShot G3 X ¥78,800
http://kakaku.com/item/K0000787146/
http://kakaku.com/item/K0000638978/
1型センサーだがボディの肉付きが少なく、上記2つと比較して小ぶりに見えるデザイン。しかも600mmまでいける。が、レンズは小さそうで、明るさはそこそこ。
ファインダーが無いので欲しい場合は別売りをつける必要があり、つけると10万になってしまう・・・
しかし、ネオ一眼の1型センサーで角張ったデザインのボディはこれくらいしかないので、丸みのあるデザインは嫌だな~という方はこちらが良いかと思います。


▼一眼レフ部門APS-C
本体10万前後、連写とAF性能よさげなので絞りました。(ボディのみ)
どうせAPS-Cの一眼を買うなら、このあたりの価格帯(中級機)にしたほうが長く使えて良いんじゃないかと思います。
買いがちなCANONのKissなどの入門機はスペック的にスケートを撮るには微妙ですが、予算がなければ無くはないかな~と思います。が、本当に微妙です。

CANON EOS 7D Mark II(ボディ) ¥112,680
http://kakaku.com/item/K0000693648/
秒間10コマ、賢いAF、これ買ってしまえば何の後悔もないはず。間違いなく、買って良かった!と思うことでしょう。家族だけではなく、ご友人やご親族のお子さんの運動会をこのカメラで撮ったらものすごく喜ばれそう。
ただし高感度の画質においては賛否あるようで、後発機に負けているかも?

CANON EOS 80D(ボディ) ¥91,779
http://kakaku.com/item/K0000856833/
秒間7コマですが、これだけあれば十分。70Dだともう少し安いですが、この価格差なら素直に80Dにしましょう。高感度の画質はもしかしたら上記7Dの頃よりも良くなっているかもしれません。
9000Dや8000Dを買うくらいなら断然こっちのほうがいいです。

NIKON D7200(ボディ) ¥88,706
http://kakaku.com/review/K0000749557/
秒間7コマ。価格的にもスペック的にも迷うところだと思うけどスポーツ的なAF精度はキヤノンのほうが上かな。キヤノンとは明確に画作りの方向が違うため(作例見たら空気間の違いがわかると思う!)、どっちにするかは完全に好み。

PENTAX KP(ボディ) ¥99,999
http://kakaku.com/item/J0000023942/
価格がちょうどこんなことになってた。秒間7コマ。ISO100~819200という頭おかしい高感度耐性を持った一品。現行のAPS-C一眼でこれより暗所を綺麗に撮れる機種がある気がしない。
追尾性能の悪さに定評のあるPENTAXは静物画と屋外が得意ですが、レビューを見ると改善しているようです。前世代のK-3IIでは屋内スポーツを撮影している方も。ここをどう捉えるかが問題ですが、他の機能は抜群。
防塵防滴にローパスレスと他社同価格帯にはない機能付き。ピントさえもってこれれば、他社同価格帯には負けません。


▼一眼レフ部門フルサイズ編
10~20万のものをチョイス。フルサイズの入門機はだいたいこれくらいの価格です。
連写性能などは同価格帯のAPS-Cのほうが良いので、どっちにするか迷うところです。

NIKON D610(ボディ) ¥113,799
http://kakaku.com/item/K0000583876/
秒間6コマは微妙かなーと思いつつも、バスケの写真をあげてる人が居るので、動きものも撮れなくはなさそう。
でもこれくらいならAPSでも撮れるような気がするので、この程度の差なら連写的に有利なD7200でも良いかもしれない。

CANON EOS 6D Mark II(ボディ) ¥198,000
http://kakaku.com/item/K0000977957/
秒間6.5コマ。作例を見てもこちらのほうがD610より綺麗に見える。スポーツに強そう。もしキヤノンのフルサイズが欲しいとなったらこれにするかもしれない。

PENTAX K-1(ボディ) ¥206,267
http://kakaku.com/item/K0000856761/
秒間6.5コマに加え、有効画素3640万画素・・・でもAFは上記2機種よりも、多分おばかさん。
変な動き方をする液晶(裏面にライトが仕込まれてる珍品)、防塵防滴、ローパスレス、ボディ内手ぶれ補正(他社はレンズ内)、そしてアストロレーサー(天体の動きを追尾する機能!)など、他社同価格帯にはない機能満載。
スケートに使う望遠レンズは天体を撮るのにも使えると思うので、もし天体撮影に興味があるならこれしかないです。が、AF性能は劣ると思われるのでその点は覚悟してください。遊び相手としては最高のカメラになるのではないかと思います。


●一眼にしたとして、レンズはどうする
300mmくらいのズームレンズなら、実はそんなに高くないです。単焦点は高いですが、ズームレンズならこだわらなければ2万でおつりが来ます。もちろん新品で。2万出せば、純正のが買えます。(CANONの場合)
サードパーティーのレンズはどのメーカー(マウント)を選んだとしても主にシグマやタムロンのレンズになるかと思います。
これらのメーカーはとってもお手頃なんですが、ピントを合わせる速度が遅かったり、写りが純正と比べると微妙だったりします。カメラ本体の性能を生かすなら純正のほうが良いです。
でもそんなにお金出せないよ~という方には、シグマやタムロンのレンズはオススメできます。ぶっちゃけAFが遅くなるというだけで、拡大しない限りはパッと見の写りには大差ないです。
単焦点は50mmくらいなら超安いですが、200、300、400となると・・・(お察しください)・・・です。なので、ズームレンズが現実的かなと。
200mmか300mmくらいの単焦点なら時々会場でお見かけしますが、もうあれは、めちゃくちゃ高いので。でも写りは単焦点のほうが断然いいですよ!明るいですし。
キヤノンニコンなら、レンズのレンタルサービスを使うという手もありですね。


キヤノンorニコン、どういう風に画がちがう?
ニコンフィンランドのエリナさん。キヤノンなら能登さん田中さん(今年のアイスショーあたりからニコンもお使いです)。基本キヤノン派が多いです。どういう雰囲気がお好みかでお選びください。
ペンタックスの画の感じは最後のほうの私のオマケで雰囲気をつかんでください。


●カメラにはまりょくがあるぞ!
適当にこれでいいや!と買ってみたら不満点が浮き上がってきて別のにすれば良かった~となる人が結構居ます。なので、ほんとに欲しいやつを買うのが一番いいです!(元も子もない)
結局上位機種使っちゃうみたいなパターンはよくあるのです。迷ったら見た目で決めちゃうのもありだと思います。カメラのデザイン、結構大切です。


●一番大切なのはマナー
各試合会場のカメラポリシーは守りましょう。動画禁止、取り外しできるレンズとカメラ禁止、三脚禁止に一脚が含まれてるのか等々…試合ごとに全然違ってたりします。
また、大きすぎるレンズは邪魔になります。長めのレンズを使う場合は他の観客の視点の移動に合わせるように動かすと邪魔になりにくいです。演技中の選手でなく変な方向を撮ってると、視界が塞がって邪魔になります。
場合によっては短いレンズに付け替えることも必要になるかもしれません。
シャッター音がうるさいと言われることもあるようなので、バカスカ連写しまくるのも考え物です。ミラーレスやネオ一眼ならシャッター音を消せる機種もあるのでシャッター音をoffにしたほうが良いでしょう。
一眼のシャッター音はどうにもならないですが、うるさすぎる場合は故障も疑われます。個人的に音の大きさ順に並べるとキヤノンニコンペンタックスです。無駄打ちしないようにしましょう。
フラッシュやAF補助光ももちろん発光禁止設定にしましょう。どちらもリンクにいる選手の邪魔になりますし、目がくらむととても危険です。
ルールやマナーを守って楽しい撮影を!


●おまけ
PENTAX K-5IIs(ローパスレスです)+SIGMA 120-400mm F4.5-5.6(いずれも生産終了)で撮影したヘルシンキワールドの写真です。
Twitterに載せたのもあります。AFの迷いをなくすために中央7点だか何だかで撮ってる故にこんな構図ばかりです。たぶん今年もこれで行くかなー。買うならKPかな・・・。なんだかんだ文句言いつつもペンタックス好きで困る。